当サイトはプロモーションを含みます

スッキリで発酵あんこの作り方を紹介!2021年食トレンド予測

料理
スポンサーリンク

2020年1月15日放送のスッキリ
炊飯器で簡単!発酵あんこの作り方について紹介されました!

発酵あんこは、大豆ミート、青いスイーツ(バタフライピー)とともに、
2021年食トレンド予測として紹介されました。

おうちごはん編集長の金子麻衣さんによりますと、

コロナ禍の影響で健康に対する意識が急激に高まり、
免疫力アップが期待される発酵食品に熱い視線が注がれているということです。

発酵あんことは

砂糖を一切使わず、麹の力で小豆を発酵させて作る
小豆本来の甘みを引き出したやさしい味わいが特徴のあんこで、

炊飯器で簡単に作ることができます。

発酵あんこの材料

・小豆 250g
・米こうじ 250g
・塩 小さじ1/2弱
・水
・小豆の煮汁 適量
・塩 適量

発酵あんこの作り方

1)水洗いした小豆を鍋に入れて、水を加えて火にかけます。
2)沸騰したら差し水を加え、再び沸騰したら弱火にして、あく抜きをします。
3)5分ほど煮たら、ざるにあげます。
4)鍋にあく抜きをした小豆と水(約750ml)を入れて約1時間ほど煮ます。
5)芯までやわらかく煮上がったらザルにあげて60℃まで冷まします。
6)煮汁は捨てずにとっておきます。
7)炊飯器に水気を切った小豆と米麹をいれて混ぜます。
8)とっておいた煮汁を全体がとろっとする量加えます。
9)保温状態の炊飯器にセットして、蓋をせず、湿らせた布巾を二重にかぶせて、10時間くらいおいておきます。
10)塩を適量加えて完成です。

発酵あんこを使ったレシピ

・発酵あんこバターサンド

・発酵あんこのぜんざい

・発酵あんこアイス など

まとめ

スッキリで紹介された発酵あんこについてまとめました!

砂糖を使わないのはいいですね。

麹を使って発酵させているから身体にもよさそうです。

あく抜きと煮るのがちょっと面倒ですが、
あとは、炊飯器の保温状態で置いておくだけなので簡単です。

試食していた加藤浩次さんはバクバク食べていました。

甘すぎないので量が多く食べられるとのことでした。

タイトルとURLをコピーしました