夏の猛暑を乗り切るために東京で行われていて話題の
猛暑対策展が、九州、福岡で開催されます!
九州地域での猛暑対策関連として、
「九州猛暑対策展」というイベント名になっています!
九州猛暑対策展とは
一般から企業・産業に向けた暑熱・猛暑、熱中症対策に
関する商品が集まり、紹介される展覧会です。
衣・食・住、その他
4つのそれぞれのカテゴリーから猛暑対策に関連する
商品やサービスがが出展され、
猛暑対策に関連するビジネスの九州地域
(福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)における
活性化を目的とした、専門の展示会です。
オフィスや企業、工場、屋外(外)で作業する人たちや一般の人などに向けての
熱中症対策や汗対策などの製品やサービスが一堂に会し、
商品の実物を見たり、涼しさなどを実際に体験できる
話題の展示会になっています。
一般社団法人日本能率協会主催で、東京ではすでに4回開催されています。
第1回九州猛暑対策展の展示予定規模は60社/150ブース
来場登録予定者数は6,000名となっています。
第1回九州猛暑対策展の開催日と開催場所
開催日時:2019年6月26日(水)・27日(木)の2日間 9:00~16:30
会場:マリンメッセ福岡
九州猛暑対策展セミナーであの人に会える!
九州猛暑対策展セミナー
一般財団法人日本気象協会気象予報士の
松井渉(まついわたる)さんが登壇します!
「はっけんで~す」の人じゃないですか!^^
NHK福岡でお昼前に(11時45分から)放送されている
「はっけんTV」に出演している気象予報士さんです。
わたるさんと呼ばれていて、すごく優しそうな方ですよね^^
武藤麻美さんのイメージが強かったけれど、
「はっけんTV」のHPを見てみると武藤さんは辞められて、
いまは、辻本彩乃キャスターと柴田文子キャスターになっていました。
気象予報士松井渉さんの九州猛暑対策展セミナーでのタイトルは、
「暑くなる夏と熱中症のリスク」です。
場所は、セミナー会場Bで、
時間は2019年6月26日(水)15:20~16:20
聴講は無料です。
※セミナーへの参加は予約が必要です。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
九州猛暑対策展の入場料が無料に!
2019年6月26日(水)27日(木)マリンメッセ福岡で開催される
第1回九州猛暑対策展の当日入場料は1,000円です。
(ちなみに東京は3,000円らしい…高い^^;)
その入場料がタダ(無料)になる方法があるんです!
第1回九州猛暑対策展の公式ホームページから事前登録をすれば、
(https://www.jma-stt.com/k-mousyo/)
入場料が無料になります。
名前とE-mailアドレスが必要です。
事前登録を済ませれば、
聴講予約が必要な各種セミナーや特別講演にも登録できるようになります。
猛暑対策展の開催地と開催日時は
<東京>
第5回猛暑対策展
東京ビックサイト南展示棟(東京国際展示場)
2019年7月24日(水)~26日(金)の3日間 10:00~17:00
<大阪>
第6回猛暑対策展
場所はインテックス大阪
開催期間は2020年7月29日(水)~31日(金)10:00~17:00
2020年は東京ではなく大阪で開催予定です。
2019年、2020年 東京、大阪での猛暑対策展では、
”夏”の虫除け対策展
”夏”のフード&ドリンク展
”夏”のアウトドアレジャーEXPO”
”夏”の冷え性対策展
という夏に関する興味津々な展示会もありますよ。