2020年8月2日放送の林先生の初耳学の冨永愛さんの疑問で、
ラーメン1杯分のカロリーを消費する方法について紹介されました!
毎日食べたいくらいラーメンを食べたいほどラーメンが好きという冨永愛さんですが、
体型維持のために、ラーメンを食べるのは、年に2回と決めているそうです。
カロリー消費について、
教えてくれたのはダイエット外来専門医の工藤孝文先生です。
ラーメン1杯分のカロリーを消費するには?
冨永愛さんが食べた山頭火の塩ラーメン785kcal
このラーメン1杯分のカロリーを消費するには何をすればよいのか
ダイエット外来、工藤孝文先生おススメのカロリー消費を図る高機能マスクをつけて
第7お笑い世代ティモンディ高岸さんが検証します。
家事30分の消費カロリーは?
トイレ掃除 7分 23kcal
アイロンがけ 7分 12kcal
食器洗い 5分 22kcal
雑巾がけ 6分 29kcal
洗濯物たたみ 5分 15kcal
家事合計30分の消費カロリーは、101kcalでした。
ご飯お茶碗半分くらいと同じカロリーです。
犬の散歩30分の消費カロリーは?
冨永愛さんの愛犬と同じ犬種のゴールデンレトリバーとお散歩します。
犬の散歩30分の消費カロリーは、145kcalでした。
入浴30分の消費カロリーは?
入浴30分の消費カロリーは58kcalでした。
ただ浸かってるだけだったからか、意外と少ないですね。
ホラー映画鑑賞90分の消費カロリーは?
観る映画はシャイニングです。
2012年イギリスウエストミンスター大学の調査で
90分間のホラー映画を観ると30分のウォーキングと同じカロリーを消費するという
論文が発表されています。
ティモンディ高岸さんがホラー映画90分を観て消費したカロリーは80kcalでした。
ホラー映画を観ると呼吸数や心拍数が上がるので普通の映画を観るよりも
カロリーを消費します。
バッティングセンター30分の消費カロリーは?
バッティングセンター30分で160球、消費したカロリーは188kcalでした。
インターバル速歩30分の消費カロリーは?
ダイエットの専門家工藤孝文先生おススメのインターバル速歩とは
通常の歩きと早歩きを3分ずつ交互に繰り返すウォーキングです。
普段の移動中などに気軽に実践できて、カロリー消費に効率的だと言われています。
インターバル速歩30分の消費カロリーは102kcalでした。
通常のウォーキングの1.2倍の消費カロリー数値です。
高岸式トレーニング30分の消費カロリーは?
高岸さんが毎日公園でやっているというハードなトレーニングです。
鉄球投げ 10分
極太縄跳び 10分
四足歩行ダッシュ 10分
高岸式トレーニング合計30分で、消費カロリーは312kcalでした。
冨永愛ウォーキングの消費カロリーは?
パリコレモデル冨永愛さんが、かっこよくランウェイを歩くモデルウォーク2往復を披露!
消費カロリーは0.8kcalでした。
冨永さんは「少ない」と衝撃を受けていましたが、
工藤先生によると、普通の人はもう少し少なくて、
冨永さんの場合は、丹田を意識して歩いて姿勢を保持している分
消費カロリーが多いそうです。
冨永愛さんのように背筋を伸ばして軸を揺らさない歩き方は、
普通に歩くのと比べてより多くのカロリーを消費します。
通常歩き1時間の消費カロリーが約180kcalなのに対して、モデル歩きは約230kcalです。
まとめ
検証結果はいかがでしたか?
検証した全部の合計は986kcalでした。
ラーメン1杯分のカロリーを消費するのって大変なんですね。
冨永愛さんのウォーキングは、さすがでめちゃめちゃかっこよかったです!