当サイトはプロモーションを含みます

相葉マナブでスパイシー骨付鶏釜飯の作り方を紹介!第12回釜-1グランプリ

料理
スポンサーリンク

2020年8月16日放送の相葉マナブスパイシー骨付鶏釜飯の作り方について紹介されました!

第12回釜-1グランプリ 夏のスタミナもりもりSP
エントリーNo.4です。

教えてくれたのは香川県在住、京都府在住の女性です。

スパイシー骨付鶏釜飯のレシピ

香川県丸亀市で食べられているご当地グルメ骨付鶏を使います。
骨付鶏は、しっかりした食感のおやどりと、やわらかい食感のわかどりがあります。

スパイシー骨付鶏釜飯の材料

・米
・水
・骨付鶏(おやどり、わかどり)
・鶏油(チーユ)

鶏油(チーユ)とは、鶏の脂肪分を熱して抽出した油のことです。

相葉君はこちらの骨付鶏を使っていました。

お取り寄せできますよ^^

スパイシー骨付鶏釜飯の作り方

1)骨付鶏の身を分けます。
2)米と水の入った釜に出汁が出るように骨とほぐした身を入れます。
3)鶏の入っていた袋に鶏油も入っているので入れます。
4)氷をいれて、炊き込みます。

まとめ

スパイシー骨付鶏釜飯についてまとめました!

鶏から味がしみ込んでおいしそうな釜飯でした。

タイトルとURLをコピーしました